
・蟻の目と鳥の目‐庭野日敬師の明るい社会づくり運動に不可欠な事、
明るい社会づくり運動を支えているのは、各地域にいる末端の会員さんたちです。
The movement to create a brighter society is supported by our grassroots members in each community.
その人たちは、各自の真心で庭野日敬師の教えを心に刻み、活動を支えています。
These people take the teachings of Reverend Nikkyo Niwano to heart with sincerity and support our activities.
また、その人たちの支えがなければ明るい社会づくり運動は成り立たないと言っても過言ではありません。
Furthermore, it is no exaggeration to say that without the support of these people, the movement to create a brighter society would not be possible.
そこで大切になるのは、その人たちの願いや思いに立つことだと思います。
I think the important thing here is to consider the wishes and thoughts of those people.
さらには、その活動が末端の地域の活動で終わるのではなく、庭野日敬師の宗教理念や宗教哲学に裏付けられた活動であることや、世界の平和や世界の環境問題へと繋がっていることを示していくことが不可欠なことだと思います。
Furthermore, I believe it is essential to demonstrate that these activities do not end as local activities, but are backed by the religious ideals and philosophy of Reverend Niwano, and that they are connected to world peace and global environmental issues.
少なくとも、明るい社会づくり運動は役員さんたちの活動ではなく、地域の末端で頑張っている方にスポットライトがあたることを主眼に置くことが求めています。
At the very least, the Bright Society Movement seeks to focus on shining the spotlight on people working hard at the grassroots level in the community, rather than on the activities of local officials.
そんな事を考えている時に、庭野日敬師のお言葉を思い出します。
When I think about this, I am reminded of the words of Reverend Niwano.
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

開 祖 さ ま 随 感
Thoughts from the Founder
蟻の目と鳥の目
Ant's eyes and bird's eyes
庭野 日敬 著 『開祖随感』1972年(昭和47年)佼成出版社)より
From Nikkyo Niwano's "The Founder's Thoughts" (published by Kosei Publishing in 1972)
「開発」という言葉で樹木が伐り倒され、自然がどんどん破壊されています。
The word "development" is leading to the cutting down of trees and the rapid destruction of nature.
工場廃液は海に流されて海を汚し、海水中のプランクトンの量が激減しているそうです。
Factory wastewater is discharged into the ocean, polluting it and causing a sharp decline in the amount of plankton in the seawater.
人間が生きていくのには酸素が必要ですが、その酸素をつくり出すには樹木と植物プランクトンの働きが必要です。およそ全地球の酸素の三〇パーセントを樹木がつくり出し、七〇パーセントを海中の植物プランクトンがつくり出しているといいます。
Humans need oxygen to live, but we need the work of trees and phytoplankton to produce that oxygen. It is said that about 30 percent of the oxygen on earth is produced by trees, and 70 percent by phytoplankton in the ocean.
環境問題の専門家は、このまま自然破壊が進むと、近い将来、人類は戦争による危機よりもさらに重大な危機にさらされると警告しています。
Environmental experts warn that if destruction of the environment continues at this rate, humanity will face a threat even more serious than that caused by war in the near future.
外国では樹木を伐った場合、その数だけ樹木を植えることを法律で定めているところもあるそうです。
In some foreign countries, it is legally required that if a tree is cut down, an equal number of trees must be planted.
評論家の竹村健一さんは、事の実体を見極めるのには、地を這うように現実に即した視点で見る「蟻の目」と同時に、空を飛ぶ鳥のように大所高所から状況を見定める「鳥の目」の二つの見方を持つことが必要で、それでこそ道を誤らずに進むことができる、と言われています。
Critic Takemura Kenichi says that in order to discern the true nature of things, it is necessary to have two perspectives: an ant's eye view that looks at things from a realistic perspective, as if crawling on the ground, and a bird's eye view that assesses the situation from a high vantage point, like a bird flying in the sky, and that only then will one be able to proceed without going astray.
そうした観点に立って自然との調和をはからなければ、人類は自らの首を絞める結果になってしまいましょう。
If humanity does not adopt this perspective and seek harmony with nature, it will end up strangling itself.


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
インターネット講座 拓塾 - 塾 是
Internet course Takujuku – Juku Kore
・「拓塾」は実践的理論追求の場であり、活動体である。単なる情報提供、教養を身につける場ではなく、自己改革(自分づくり)の場であり、社会改革(社会づくり)を実践的に促進する場である。
・Takujuku is a place and an activity body for the pursuit of practical theory. It is not just a place to provide information or acquire knowledge, but a place for self-improvement (self-improvement) and a place to practically promote social reform (social development).
インターネット講座 拓塾 -行動指針
Internet course Takujuku - Behavioral guidelines
一、自修自得:自修自得を基本として切磋琢磨・自己改革をはかる。
1. Self-study and self-improvement: Aim for friendly competition and self-improvement based on self-study and self-improvement.
一、先駆開拓:進取の気性・開拓精神・意欲を養ない、時代の先駆けとなる。
1. Pioneer development: Be a pioneer of the times without cultivating an enterprising spirit, pioneering spirit, and motivation.